2018/04/08 15:55
苗を増やすことは事業にとって大きな課題です。
今年は苗を増やす方法も何パターンか試しています。
今年の年明けに越冬させていた枝を「挿し木」しています。
成功率はとっても低いのですが「挿し木」で増やしていく為に試行錯誤しております。
1枚目の写真は昨年発根して一年間ポットで育成をしたものです。
「挿し木」をした時から見ると数倍にも成長しています。
5月になるとこれは圃場に植栽します。
今年挿し木した枝はもうすでに元気に新芽が出てきてさもさも順調に見えるでしょう?
これが・・・実に悩ましい(>_<)
今、こんなに順調に育っているように見えても、5月に入るとこの新芽が全て枯れてしまいます。
そして恐る恐る抜いてみると根なんか1本もついていません。
数百本挿し木をした枝は今年は何本根をつけてくれるでしょうか?
数百本づつ数種類の方法で苗を増やす試みですが、
総体的に何本、いや何十本、いやいや何百本、発根するか楽しみなような心配なような・・
毎年悩ましい課題です(>_<)