2019/05/30 12:12
5月26日(日)・・・朝から気温がどんどんあがり北見市では最高38,1度!
近隣町村の「佐呂間町」では39,5度を記録いたしました。
5月としては道内はもとより、全国でも最高気温を記録しました。
北見市は26日38.1度 27日30度 28日27度 29日が18度・・・気温差20℃(>_<)
38,1度なんて盛夏でも体感したことのない暑さです。
圃場のバラたちもこの気温で一気に成長し、蕾をつけ始めた苗もあります。
何日か前に圃場に行った折にはまだ「蕾」は見当たらなかったのに・・・。
同時に雑草の成長もうすごいです。
たった2日くらいで景観が違って見えます。
例年並み・例年通りという事が通用しない近年。
北海道で5月に39度・・・これからも何が起こるか分からない。
日々穏やかに作業をすることが中々難しくなってきました。
自然と向き合う仕事の大変さは覚悟・予測はそれなりにしていましたがここまで一喜一憂するものなのか。
人間の体調は天気や気温で不調になり中々復調出来ない・・・
これも年齢の影響かな!
「やる気は満々!(^^)!」でも身体が付いて行きません。
これからの繁忙期に向けて不安が募ります。
今朝はオホーツクブルーが美しい、青空が広がり最高気温22度。
そよそよと風が気持ち良いです。
この季節の北海道・オホーツクは本当に過ごしやすく、緑とブルーにあふれる最高の季節です。
大雨・台風・冷夏・台風と大きな自然災害が続く日本。
植物と自然と呼吸を合わせて乗り越えていかなくては・・・ですね。