本当に早いもので、今日は5月17日・・5月も半分が終わってしまいました。
例年であればGWは桜を見たり近隣町村に芝桜やチューリップそして藤棚など家族でお花見やイベントがいっぱい。
都市部までお買い物に行ったり楽しみがいっぱいのはずなのに・・・
北海道は第二波の襲来で感染者数も死亡者もなかなか減らない状態ですが、公共施設が一部解除になりましたが学校は
5月末まで休校です。子供たちが通う塾や習い事の教室もみんなお休みです。町の中も相変わらず閑散としております。
そんな中、圃場の苗たちは順調に育っています。一番最初に開花する品種はもう新芽がいっぱい(^^♪
最後に開花する品種はやっと芽が膨らんできました。
GW中にすべての苗の結束を外したかったのですが、お天気が悪かったり気温が低かったりで今年は少し遅れていますが
昨日第三圃場を終わらせて予定では2日間・・・いや、3日かな!ですべて結束を外す予定です。
次は、「ぼかし肥」を散布し終わると草刈りです。1~2日他の圃場作業をして戻ってくるとあっという間に草が伸びて・・・
今年は色々作戦を練っていますがうまくいくか・・・
とにかくこんな折、せめて圃場の「アルバローズ」は沢山花をつけてほしいものです。