だんだん陽も短くなってきました。
明日から当地は「雨」の予報。圃場も緑色から「茶色」に変身。
圃場は春先雪解けのころ、そしてだんだんと新しい葉や芽が出て緑色に変化し、蕾が付き始めると一回り大きくなったような感じがして、
花が咲き始めると一気に圃場は華やかになっていきます・・・そして秋が深まるにつれて「秋」の表情を露わにしていきます。
そんな圃場の中で「ローズヒップ」をつける品種が何種類か・・・
さみしくなった圃場に鮮やかな赤が存在感を発揮します。
「石灰硫黄合材」を散布し、結束で今年の作業も終わりです。
午前中、まぶしいくらいの陽の光、空の青さがあると外作業も汗ばむくらいですが、陽が陰ると一気に寒さを感じます。
この季節、秋模様のせいか心さみしく、もの悲しい気持ちになります。
これから「ハロウィン」「Xmas」そして「お正月」例年なら何かしら気ぜわしくワクワクするものですが今年は静かに過ごすに限りますね。