10年前の3月11日あの時の時間がもうすぐやってきます。
あれから10年、私たちにとって忘れることができないあの日。
「東日本大震災」その被害規模は千年に一度といわれています。
そして経験のしたことのないような津波に東北のまちは飲み込まれ波と一緒にひとかたもなくなってしまいました。
愛する妻・夫、子供、兄弟、ペットが目の前で流されていく、どうすることもできない惨状の中ただ々流されていくものの名前を
呼び続ける。その模様をTVを通してみている自分がここにいて、何もできない自分がここにいて、あの日あの時を忘れることはできません。
毎日々涙を流しながら死者数が増えていくのを呆然と見ていたことを覚えています。
自分には何ができるのか・・・真剣に考えた日々です。
10歳だった子供たちは成人を迎えきっとこの晴れ姿を見たかったであろうご両親の無念さ・・・
亡くなった方の数だけの「夢」が失われ散ってしまった悔しさ・・・
あの日から多くのことを私たちは学び取ったはずです。
そして改めて自然の「力」の大きさ・怖さ・非情さ。
復興五輪として誘致した「東京オリンピック」が今またコロナによって危うい状況を世界に露呈している。
多くの芸能人や著名人の聖火ランナーが「辞退」していく中「東京オリンピック」の開催の意義をもう一度
私たちもしっかり考えてみるべきではないでしょうか・・・
私たち日本人は世界の中で唯一被爆をし、大きな地震と津波を経験し、そして今コロナの中でのオリンピック開催を控えています。
今、北海道にも大型地震・津波が来る恐れがあることが盛んに言われています。
少しでも被害を少なく、犠牲を少なくするためにも10年前のことを教訓とし犠牲になったすべての物に祈りたいそう思います。
私たちは絶対に忘れない・・・・!