日曜日、月曜日と「暖」が欲しいくらい寒く雨も降って6月なんて「嘘だ~( ;∀;)」そんな日から一転
昨日からは夏日!気温も昨日が25度・今日が27度明日は29度まで上がるという天気予報が当たるんですよね(>_<)
急に暑くなると体力の消耗も激しいし元気がなくなってしまいます。そうでなくても暑いの苦手なのに(/_;)
圃場の花たちもこの気温と太陽の光で一気に開花に向かい各圃場少しづつ開花してきました。
まだ抽出に至るまでの開花にはなっておりませんがポツポツと早いものは開花し始めてきました。
午前中ですとそよ風に運ばれて「アルバローズの香り」に包まれる瞬間は至極の時、気分はマリーアントワネットです(^^♪♡
今年は、冬の間の降雪量が少なくそれでいて気温が低く「越冬」に少なからず影響があったことは否めません。
第二圃場が特に影響が大きく今年は花の収量が例年よりも少ないようです😢
何年かに一度こういう状態に見舞われます。しかし株元から新しい枝が出て遅ればせながら新葉も出てきます。
これは来年頑張ってもらうしかないですね。ここ何年か農作物が不良で農家の皆さんも悩ましい限りのようです。
後は花摘みの期間にできるだけ「雨」が降らないように祈っております。
雨の中の花摘みは本当につらいです。花は大きなダメージを受け、摘む私たちももの凄いエネルギーを消費し疲れ果てます。
今年はどんなシーズンになるのか・・・。